<< 社寺   建具完成 | main | 和室モダン  建具 >>
組子細工とは
組子細工とは、細かく割った木材を手作業で組み合わせ、
様々な模様を編んでいく伝統的な技法のことをさします。

や接着剤を使わずに組み立てるため、
作業はとても繊細で、複雑

そのため、職人たちは組子技術を習得するために
何年も修行をした結果、ようやく一人前となります。
  →井野元建具の職人が経験した修業時代の話

組子細工障子 井野元建具 秋田杉使用
【第41回技能五輪全国大会金賞受賞作品】
  →その他の組子細工商品はこちらから

組子細工の技がが何百年の時を超え、
現代の生活に根づいているのは、
このような職人たちの情熱と伝統を守る心が何百年と続き、
組子細工の美しさを認め、求めてきた人がたくさんいたということでしょう。

0.1ミリの寸法の違いも許されない組子細工には、
悠久の歴史が刻まれています。


井野元建具inomoto 組子細工パターン


一昔前の住宅には当たり前のようにみかけた組子細工。
現在でも、和室の障子・欄間(らんま)などの建具を作るときによく使われますが、和室離れの傾向もあり、どの家にも組子がある時代ではなくなりました。


そこでinomoto(井野元建具)では、
若い世代にも受け入れられるよう、新商品を開発しています。
和風・洋風どのような住宅にも合うデザインを提供しています。


古くて新しい「」の心を、もっと気軽に提供できたら。
と、inomoto(井野元建具)は考えています。


まずは、手軽に組子体験ができる初心者向けの組子セットを用意しました。
知育玩具としてもおすすめです。


これからも組子細工のいろはを書いていきます。
お楽しみに♪


パソコン井野元建具inomotoのホームページはこちらです

チェックこのページを見ている人のアクセスランキングチェック
秋田県での修業時代1
建具業の修業とは
職人について思うこと


|▲TOP▲| 組子細工あれこれ | comments(0) | trackbacks(0) |

★木製建具・木製家具のご注文は有限会社 井野元建具[inomoto](HP)
   数々の受賞暦のある組子細工が得意です。★



★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

blogram投票ボタン










トラックバック機能は終了しました。