弟子日記 4 <建具の取り付け>
建具屋さんによっては、製作を専門とし、取り付けは取り付け専門の
業者さんにお願いしているというところもあると最近教えてもらいましたが
井野元建具では建具製作から取り付けまでの流れが仕事の完了です。エクステンション








私は普段、フラッシュ戸の製作やその他、工場のでの簡単な作業を手伝って
いますが、時には取り付けの現場に連れていってもらうことがあります。
取り付けの仕事はまだ私にはできないのですが、荷物運びや掃除などの
職人さんの補助をしながら取り付けの流れを勉強しています。キラキラ

取り付けの現場で感じることは[取り付けは設計図面通りにはいかない難しさがあると]
と言うことです。
どういうことかと言うと工場での建具製作では寸法や仕様が書かれた設計図面を
もとにその図面通りに仕事をすればよいのですが、大工さんなど人が作りだした
ところに嵌めるので少しズレがでてきます、なので取り付けでは図面通りにはいきません。

特に築年数の長い住宅等では柱や鴨居がほんのわずかにそったり斜めになったり
している場合がありますし、新築でも寸法をとりに行った時になかった床が
新たに貼ってあったりしてその分、高さがきつくなった時もあります。

いくら工場で図面通りに建具を製作していってもそのままピタリと納まるという
モノでもなく、実際に現場で合わせて建て付けを見ながら必要に応じて建具を
削り、ピタリと納まるようにしなければいけません。

取り付ける場所はもちろん、建具の大きさや種類は様々なので
それぞれに合わせて臨機応変に対応していかなければいけません。
取り付けはたくさんの経験がなければでいない仕事だと思いました。

私にはまだまだ先になる取り付けの仕事ですが、正直今から自分にできるか不安です
いつかは必ず自分もできるようになりたので、日々勉強をしていきたいと思います。花


パソコン井野元建具inomotoのホームページはこちらです
チェックこのページを見ている人のアクセスランキングチェック
この春、井野元建具に弟子入りしました
子供に残す財産は「教育」 〜組子パズルは知育玩具に最適〜
弟子日記 3 <はじめての組子細工>





|▲TOP▲| 弟子日記 | comments(0) | trackbacks(0) |

★木製建具・木製家具のご注文は有限会社 井野元建具[inomoto](HP)
   数々の受賞暦のある組子細工が得意です。★



★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

blogram投票ボタン

弟子日記 3 <はじめての組子細工>
[組子細工] ブログ村キーワード

組子細工について右も左もわからないまま、井野元建具に弟子入りして
3か月、初めて組子の仕事を手伝わせてもらう機会ができました。




今、作った組子細工の商品は写真にある2種類の柄で30センチ×40センチ
というA4サイズよりひとまわり大きなものです。
この商品はお盆として販売されるようで組子をガラスに挟んで完成です。

一般的に組子細工といえば欄間や引き戸の装飾を思い浮かべる方が多いと
思いますし、実際私もそうでした。しかし、今回お盆という生活用品の中に
取り入れられた組子細工を初めて見て、知り、新鮮な驚きがありました。上げ

私が、お手伝いしているのは、厚さ3mm、長さ2〜3cmほどで
小指の半分にも満たない位に小さく製材した組子のパーツをパズルのように
組み合わせていく作業です。

組み合わせの作業は全て手作業で行いますので小さく細かいパーツの
1つ、1つにのり付けをして、少しずつ組んでいくという本当に
地道な作業の繰り返しです。
髪の毛1本程の誤差でも隙間ができてしまいますし、パーツの大きさが
あっていても、組み方が悪いと外れてしまいます。
最後に組み合わせた時に、組子どうしが、きちっとした直線ができているか
というところにも神経を遣いました。

今回、初めて組子の仕事に携わってみて、今まで話に聞くだけでは
解らなかった組子細工の難しさや繊細さ、何より人の手間がかかる、とても
根気のいる仕事だということがよく解りました。
私が組子細工を一人で作れるようになるまで、まだまだ長い時間がかかると
思いますが、その第一歩となる本当に良い勉強になったと思います。エクステンション



パソコン井野元建具inomotoのホームページはこちらです
チェックこのページを見ている人のアクセスランキングチェック
この春、井野元建具に弟子入りしました
子供に残す財産は「教育」 〜組子パズルは知育玩具に最適〜
弟子日記 1 道具箱つくり







|▲TOP▲| 弟子日記 | comments(0) | trackbacks(0) |

★木製建具・木製家具のご注文は有限会社 井野元建具[inomoto](HP)
   数々の受賞暦のある組子細工が得意です。★



★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

blogram投票ボタン

弟子日記  2 道具箱完成
[道具箱] ブログ村キーワード

先日、ブログにのせていた道具箱が完成しました。手



仕上げ作業で、外側に化粧ベニヤを貼ったり、引出し部分に金物をつけ
道具箱が完成しました。

以前の道具箱は、ただの引出しだけだったので、
引出し部分に金物をつけ、大量にモノを入れた時にも軽くスムーズに
開閉することができるようになり、以前の道具箱とは使いやすさが
各段にちがうのが見た目でもわかります。上げ

箱の底にもキャスターをつけたので工場の中でも移動がすごく楽になり
道具箱が邪魔になることがなくなり仕事の効率も上がると思います。

学校でも道具箱のような引出しがついた家具をを作ったことがありましたが
このよな金物は使ったことがなかったので、本当のプロの家具つくりを身近で
みて大変勉強なりました。キラキラ

早く仕事ができるようになり一人で自分の道具箱を作れるようになりたいです。エクステンション

パソコン井野元建具inomotoのホームページはこちらです
チェックこのページを見ている人のアクセスランキングチェック
この春、井野元建具に弟子入りしました
子供に残す財産は「教育」 〜組子パズルは知育玩具に最適〜
弟子日記 1 <はじめての組子細工>


|▲TOP▲| 弟子日記 | comments(0) | trackbacks(0) |

★木製建具・木製家具のご注文は有限会社 井野元建具[inomoto](HP)
   数々の受賞暦のある組子細工が得意です。★



★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

blogram投票ボタン

弟子日記 1 道具箱つくり
[指物] ブログ村キーワード

最近は工場で使う道具箱を専務に作り方を教わりながら一緒に製作しています。上げ





これは、いわゆる指物と言われる家具の一つで、棚やタンス等にも使える
基本の形です。

この会社に入ってからはじめての家具の仕事で
材料の木取りから加工、組み立てまでの一連のながれを通して学ぶことが
でき、とても勉強になります。キラキラ

学校でも家具づくりを勉強しましたが、それとはまた違う作り方だったので
一口に家具と言っても様々な作り方があることがよく解りました。

道具箱の完成までまもなくで、楽しみです。エクステンション


パソコン井野元建具inomotoのホームページはこちらです
チェックこのページを見ている人のアクセスランキングチェック
この春、井野元建具に弟子入りしました
子供に残す財産は「教育」 〜組子パズルは知育玩具に最適〜
弟子日記 3 <はじめての組子細工>



|▲TOP▲| 弟子日記 | comments(0) | trackbacks(0) |

★木製建具・木製家具のご注文は有限会社 井野元建具[inomoto](HP)
   数々の受賞暦のある組子細工が得意です。★



★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

blogram投票ボタン

この春、井野元建具に弟子入りしました
[弟子入り] ブログ村キーワード

初めまして。

私は、この春から (有)井野元建具で弟子として働いている佐藤です。エクステンション

働き始めて約1か月、社長をはじめ、専務そして社長の奥様に日々の仕事を
本当に丁寧に教わっています。
少しでも多くの方に私のブログを通じて建具づくり木工の楽しさを伝えて
言って、ものづくりに興味を持って頂けたら、嬉しいです。花

使える道具の写真カメラ




なんで、私が (有)井野元建具弟子入り するキッカケとなったのは、
趣味で初めた家具づくり からです。
雑誌やショップの家具を、自宅で見様見まねで、家具を作っているうちに
面白さにきずき、このまま木工という、ものづくりの仕事をやってみたいと
考えるようになり、職人になることを決めました。

すぐに弟子入りということも考えましたが、弟子入りの仕方も解らないために
とりあえず学校で勉強することを決めて富山の木工の学校行きました。

その富山の学校では、主にの使い方や家具の仕口などの勉強をして
プロの先生の深い部分まで教えてもらい、今まで知らないようなやり方を
習うことができ、自分の中では、一つまた成長できたかなと思っています。


その学校を無事に卒業して、現在の (有)井野元建具弟子入りさせてもらい。
プロの仕事と学校の授業は全然違うことを毎日実感しています。キラキラ


まだまだ、未熟な私ですが、大変なことも楽しさに変えて少しずつ成長して
行きたいと思っています。上げ上げ

どうぞ、よろしくお願いします。エクステンション

パソコン井野元建具inomotoのホームページはこちらです
チェックこのページを見ている人のアクセスランキングチェック
職人と草月流 「生け花」 〜職人のセンスを磨く〜
弟子日記1
「組子細工との出会い」 〜私が職人になった理由〜







|▲TOP▲| 弟子日記 | comments(1) | trackbacks(0) |

★木製建具・木製家具のご注文は有限会社 井野元建具[inomoto](HP)
   数々の受賞暦のある組子細工が得意です。★



★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

blogram投票ボタン